SSブログ
前の10件 | -

はてなブログに移転しました。 [遊び]

こんにちは。
当ブログは、タイトルを変えてはてなブログに移転しました。もし良かったらご訪問ください。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

宿場町の珈琲 珈琲物語 [飲食]

昨年放送されていた吉田鋼太郎さん主演のドラマ「東京センチメンタル」のスペシャルが、1月3日に放送されていました。毎回、下町を舞台にゲストとの勘違い溢れるデートが繰り広げられ、今回の舞台は北千住でした。各回下町らしい場所を訪れており、今回の放送では、千住宿珈琲物語が登場しました。

ドラマを見ると、非常に雰囲気あるカフェです。実は吾輩、北千住には行ったことが無い、これは行くしか無いですね!



ということで、北千住駅西口を出て、日光街道直前を右に入るとありました。



E21C59CC-6956-4E8B-97A6-00753AE87AA6.jpg
千住宿珈琲物語



さっそくイン!



A38A946F-2E2F-4B4D-84D0-8ADBC89A180E.jpg
玄関は自動ドアだが、、、

9211AEE3-3F6C-4351-B772-F01D58FB08D5.JPG
奥に焙煎機がありました。表に掲げてある「自家焙煎のお店」は伊達じゃない!

店内は喫煙可で灰皿常備。でも、空気の循環が良いのか煙臭くありませんでした。店内は自体はとても古いという訳では無いと思いますが、歴史がありそうな佇まい。豆の軽量はデジタル計量器ではなく、アナログの計量器。お湯を注ぐケトルも流行りのものでなく、年代物。ホンモノで良いですね〜。



FBE55B08-15F1-45DD-A71D-F32844B29B97.JPG
注文は、エチオピア。

78BF91D8-CB1F-430D-8DAA-9A55CDFBB542.JPG
そして、黒蜜きな粉トースト。このトーストとコーヒーがとても良く合いました♪


自家焙煎の豆が8種類前後、フードはサンドイッチが豊富。


本を読んだりブログを書いたり、常連さんもちらほらいらっしゃって良い感じ。そして、マスターも渋かっこいい。


ドラマを見直したら、吾輩の隣のテーブルに吉田鋼太郎さんと黒木瞳さんが座っていたようです。



350BAEB5-F394-487B-9100-99BD19F70E23.JPG
長居しているので、もう一杯。今度はカフェオレ。カフェオレは、抹茶茶碗で頂きます。こちらも、珈琲感溢れるカフェオレで、珈琲を飲みに来た吾輩にはtastes good。


ゆっくりし過ぎて、すっかり日が暮れてしまいました。外は寒い!それではまた。



A9A9BB92-2610-4E47-8F07-0F8EDCC6047D.JPG
千住宿 珈琲物語
東京都足立区千住3丁目6

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

両国から南下、歴史は浪漫。 [散策]

一之橋からの続きを。



一之橋を南下すると、通りから神社が見えます。



9B22923A-0CE1-40CF-B5DA-03FA5C097E25.JPG
江島杉山神社


487F8031-FE41-417C-9591-6AEA05BFC3E3.JPG
世界初の盲人教育、職業の確立を進めた杉山和一の邸宅跡地にある神社です。

A2F71CE0-A320-4BE5-B781-8ECCE88AA491.JPG
B9811BDF-4060-4012-94FF-FABD50CBA70B.JPG
B764ADFC-DE3C-44AA-B50E-A51460BCDCC8.JPG
社殿右奥に謎の岩屋。蛇の置物(200円)を願掛けして奥にお供えするそうです。

261307F2-9F6B-4B9E-B6F6-5A1E3ABAB2E6.JPG
小さいながらも太鼓橋もある!通りからはわかりませんでしたが、なかなか立派な神社です。



18C4968A-DF77-4DDB-9A7B-390F6055D949.JPG
で、通りに戻ってさらに南に進むと芭蕉記念館があります。前々から気になってましたので、思い切って入りました。中は撮影禁止なので写真はありませんが、松尾芭蕉というよりも俳句に興味がある方に向いていそうな展示内容でした。奥の細道の行程にはフムフムでしたが、俳句の方はチンプンカンプン。



F3E1D96D-FEDC-43CF-8392-1762BD982A02.JPG
このすぐ近く、隅田川から小名木川に入る角地にかつて芭蕉庵があったそうです。記念館の裏にもちょっとした庭園があり、隅田川に面していることがわかります。

B5359C4D-EEBD-44F4-B49C-29DC10133169.JPG
こちらは、隅田川から小名木川に入る角地にある芭蕉記念館分館。ここからの眺めも良い!



49008418-B791-4D63-BB4B-DE7EFDC130B5.JPG
芭蕉翁もこんな景色を見ていたのかな。奥に見える橋は清洲橋です。清洲橋はとても綺麗な形をしていて好きです。橋といえば、かつてここから眼前に新大橋がありました。今の両国橋を大橋と呼んでいたので、後から掛けたこちらを新大橋と呼んだのですね!



1FA64836-6393-4DF8-9BCE-543EB0573E3F.JPG
江戸時代に開削された小名木川には、閘門があります。旧中川と隅田川の水位が異なるので、この閘門によって船が通行できています。江東区は明治以降の地下水の利用により地盤沈下が激しく低地帯であり、排水ポンプにより小名木川の水位を下げています。その水位、隅田川より最大3メートルも下げているとか。



そして最後は清澄白河。
三井組中興の祖、三野村利左衛門。幕末最高のテクノクラート小栗上野介忠順の知遇を得て、後に三井組の大番頭として活躍した人物です。小栗上野介が処刑された後、小栗上野介の妻子の為に家を用意し援助しました。その三野村利左衛門こと三野利が晩年に住んだのが、清澄白河と言われています。こちらの建物、会社、三野村利左衛門に所縁があるのではと、好奇心が沸き立ちます。



E3CB269F-F538-44B4-BBF1-F64918A51333.JPG
B08158B2-939E-4595-BCAC-C3FE46943B7F.JPG
00E22B6F-8475-407F-90ED-810A1F28FC36.JPG
タイル貼りの立派な外壁。


それではまた!

nice!(13)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本所松坂町 泉岳寺は遠し [散策]

新年2日目は本所松坂町、忠臣蔵の舞台となった両国を散策することにしました。特に理由は無いんですけど、先日、古舘伊知郎氏の忠臣蔵番組を見たからかも。あの辺りは、忠臣蔵に限らず史跡がありますからね。歩いてるだけで何か見つかる予感がしていました。




2125D9C7-9318-4324-ABE9-204D4DC58998.JPG
で、まだまだ本所松坂町に辿り着く前に、道路に雀が二羽。一羽の動きが鈍い。危ないので保護しましたが、もう一羽の兄弟と一緒に飛んでいきました。片目を怪我していたようです。頑張れ!




まずは両国4丁目、両国公園から。ここは、勝海舟が生まれた男谷家があった場所です。公園の一角に、記念碑と資料が掲示してありました。因みに、墨田区緑4丁目には勝海舟が青年期を過ごした邸宅跡(今は保育園)もあります。
C31178A8-EF8C-4F55-B040-6F898D7D53FA.JPG
AE71E434-DAAF-46F2-B8E2-27FF5D03FE75.JPG



7694B5AB-A4B3-4DE8-80B2-F85619F0CA99.JPG
そして近くには共立学舎跡地。福沢諭吉の慶應義塾、中村正直の同人社、そして沢振八の共立学舎と東京の三大私塾と呼ばれていたそうです。慶應義塾以外、知らんかった…



A2DC5C87-3B03-43C1-A14F-0B590242DED3.JPG
そしてここ。今はマンションの玄関ですが、吉良邸の表玄関跡地です!



1CC79CD5-A768-4B8C-A730-5A217DAE0199.JPG
道路の位置は元禄年間と同じなんですね!吉良邸に入るかの如くマンションに入る、なんか興奮しますね。



BADED6D3-5FB5-415F-A189-3C2710EBAAA6.JPG
そして、本所松坂町公園。これで当時の86分の1というから、吉良邸がいかに広い敷地であったかわかりますね。昭和の初めに地元の有志達が土地を購入し、残したとのことです。素晴らしい!



F1C36059-ED12-4170-AA06-E1E399292664.JPG
義央公御首級洗いの井戸。当時の井戸とのことです。井戸を埋める行為は忌み嫌われ避けられていますから、本当に江戸時代からのものだと思います。本所の町は東京大空襲で徹底的に壊滅しましたが、建物は木造でも穴と石の井戸は残ったようです。


余談ですが、本所カトリック教会は、ご覧の通り東京大空襲で石壁が融けました。墨田区は戦争の惨禍が残る町でもあります。
67EFEE54-4353-4914-A786-ACECD536C930.JPG



散策を続けます。



A2AB04B2-072F-4BD1-938A-7A8EE2D2E73C.JPG
左の通りに本所松坂町公園があり、こちらのマンションのところが吉良邸裏門になります。元禄大地震とその後の火事の後、壊滅した吉良邸の真ん中に道路を通したようですね。

F1D07E6C-99FE-4DE6-8994-E3080E038718.JPG
裏門跡地の案内板



22AEFA79-B2BE-4138-9507-FCCC970507DB.JPG
隣の通りにも、史跡の案内がありました。例の如く今はマンションです。

DFDFA071-3324-4D2C-AF8A-33AA160E6DEE.JPG
義士の1人である前原伊助が諜報活動をしていた建物があったそうです。当時の吉良邸から道路を挟んで向かい側、目の前にいたとは、灯台下暗しですね。



04ED2D2A-4854-40C7-A6D2-70681648E95A.jpg
そして、少し南下すると竪川一之橋があります。義士達が討ち入り後最初に渡った橋です。海運都市江戸の運河である竪川は江戸時代に開削され、一部は暗渠化されましたが大部分が残っています。

EEDF6EC6-75C2-4B94-96DA-B6BBCB23BAD6.jpg
橋の向こう側は、すぐに隅田川です。隅田川から一つ目の橋なので、一之橋といいます。

D334B742-998B-4306-8512-06544AE8E953.jpg
一之橋から二之橋方向を見る。

65B92FA3-6F6D-4E68-A129-2C783FA3AAB1.JPG
今も船が係留されています。夕陽が綺麗。

1EEE4482-43D4-4172-80DF-512688D11B5F.jpg
橋の袂に石組みが残っていました。もしかして江戸時代のもの!?と興奮する吾輩。


泉岳寺まで歩きたいなと思いつつ、午後から活動したので時間が無さそうです。本日の忠臣蔵はここまでにして、次回はおまけのお話を。

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

元旦の猫カフェデート [猫]

明けましておめでとうございます。さぁさぁ平成29年、新年です。今年の元旦は久しぶりの日曜日でしたね。



4BDBEFE3-D0AB-47E7-817E-21331025D081.JPG
午前中は礼拝、カラッと真っ青に晴れた空に心が踊り、つい東京タワーをパチリ。青のグラデーションが綺麗でした。



そして午後は、嫁ちゃんと先日見つけた猫カフェへGo!



024D00E9-159D-447A-B820-94833D075DA9.JPG
ここ、猫カフェMoCHA(モカ)。CAT CAFEってそのまんま…10月にオープンしたばかり!*帰りに撮ったので、日が暮れてます。



10分200円+ドリンクバー350円、1時間の予定でIN!



0CEF3DBA-86CF-4FD3-8EB7-322CF371DF79.JPG
この自販機がドリンクバー!

E7A06896-E975-48DA-947D-159D7735D602.JPG
こぼすと危ないから蓋を付けてね。



9BF6B208-6EC4-4361-A3BD-2D38796690BF.JPG
18EF5552-0D45-4376-A73B-BA33CD629697.JPG
中はおしゃれなログハウス風。



そして、猫猫猫(=^x^=)!



AD094CB7-8081-421F-9B97-920086DBF860.JPG
C46DCFE8-2FDB-4B74-A829-1CEABF8F97BB.JPG
8C5F6C93-B541-4E12-A278-3555ED6625C4.JPG
9F4C11EF-9087-4A00-9652-39B47895F5A1.JPG
3F9F5EA4-D5F7-4DF4-85F9-B74F930A33C0.JPG
AE8CC402-6AD2-4527-B76D-E84C6560A90B.jpg
7284D2EF-B003-416D-867B-FE428ADEC127.JPG
この服はキツく無いかニャ?

5464DDDA-DCF3-4367-9444-087B0337A400.JPG
加工していません。彼は痩せずぎだニャ。


05CAD608-2D52-4154-AD88-334C63A71401.JPG
ザ・カメラ目線。

E07B125B-5BC5-49E3-BEC8-DC6B795FD21E.JPG

9BD634A6-99A6-47FD-B9D7-0F48E2A7FFE6.JPG
フゴフゴ…ฅ(º ロ º ฅ)ガオ!!

FA353CA6-BC22-420B-8F63-74D71DF2DD6A.JPG
中央通りに面しています。



E892ABB0-04BC-4203-906E-D2B1F565042A.JPG


外国人がきたり、お相撲さんがきたり、早くも人気なのかな。
嫁ちゃんの楽しんでる顔が一番好きです☆



BD13976C-0B4B-4F6F-A4CC-3EBB422EFB09.JPG
神田明神に寄って、帰りました。混雑してて、スルーでしたが。(*ノω<*)


今年もよろしくお願いします。
nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年のクリスマスは [雑談]

大晦日を明日に迎えるのに今更ですが、今年のクリスマスは前々日の銀座ディナーからスタート♪


仕事が引っ掛かってギリギリに会社を出ると、ちょうど良いタイミングに電車到着。東銀座で降りると、競歩選手さながらの歩きで銀座の街を抜けて行きました。冬だというのに汗をかきながら時刻ジャストに着いてみると、嫁ちゃんがいない。銀座慣れした嫁ちゃん、道に迷ってました。



F7A1CED3-A22E-4398-9697-167DA123888E.JPG
数分遅れて嫁ちゃん到着、リストランテ ヴィーナスにイン!



EA7CE429-F68D-4638-A06F-9845546D8C8A.JPG
まずはスパークリングで乾杯。



B2B60C90-2C96-4608-889A-B683620EA6E0.JPG

643B517F-B7F9-4650-95C9-F3FC9AF39C96.JPG

A1E3567E-DCF9-4307-8472-80359E8B4DEB.JPG

E4FE20D6-E72C-4347-A00A-78791B7747F0.JPG

58B33788-28C9-42F5-A72A-529A17F7D50E.JPG

994F2F12-EECB-49FD-991E-557910A5AEFD.JPG

A32B4EFA-DACD-413E-A1BD-ED7785CEF641.JPG

48520F02-7FB5-4821-9F65-E30ECA5F2068.JPG

一品が可愛らしいサイズだけど、いろいろ楽しめるから楽しい。品数はもう少しありました。



無口な吾輩は、嫁ちゃんからツマラナイオトコと言われながら、なんとか盛り上げようと頑張ります _(-ω-`_)⌒)_
終盤は盛り上がったかな?


そしてイブは錦糸町でサクッとゴスペルライブ。嫁ちゃんと錦糸町で待ち合わせ。フリーライブらしからぬ楽しさ。



6B6DFF0A-2368-4317-A260-A92348602A59.JPG
Blue Spiritsというプロシンガーの皆さん。吾輩もこんな風に歌いたい。



そしてクリスマス当日は



12F879B4-5A5F-4571-99C8-D6A1363C175C.JPG
キルフェボンのケーキとスパークリングでメリークリスマス!カットケーキもあったけど、小さいくてもホールの方が嫁ちゃんが喜ぶ気がしてこっちにしました。ローソクはもはやマスト。買ってから少ししてお店を見たら、見事にホールが売り切れていて、先に買って良かった♪



そして20時過ぎに謎の来訪者の呼び鈴。連休のこんな時間に誰や!クロネコでした。でも、何も頼んで無いし、何?



予期せぬ来訪者に、嫁ちゃんは部屋の奥へ退避。取り敢えず受け取ろう。



それは、、



5F5E4FC5-05A2-4860-9928-DABC4C9D20C0.JPG
嫁ちゃんからの嬉しいサプライズプレゼントでしたヽ(*´∇`*)ノ


愛してるよ、嫁ちゃん!



nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

矢切の渡しから矢切へ。

そして、帝釈天を過ぎて江戸川へ。



C4FE81C1-038B-432C-BB25-90CDB6228B3A.JPG
矢切の渡しです。



E64A26B3-4360-448A-999E-E49B48FDB25B.JPG
6F831352-0477-491C-B129-F87E22E75E33.JPG
D22E42C9-6152-453E-B966-D1A034EBB157.JPG
江戸時代初期から続くとされる、江戸川の渡し船です。元々が向こう岸に渡る為のもので、観光用ではなかったためか荒れた場所にあり、それがまたナマの歴史を感じさせます。また、少し川を下って国府台の方には、かつて関所があったそうです。蔵前橋通り市川橋のそば、市川側に碑が建っています。当時の正確なもうわからないそうですが。





5148AC93-3C1E-4269-9C87-0DCE4EA024C0.jpg
渡ると、一面の畑と田んぼ。矢切ネギが栽培されています。直販や路地販売もありますよ。



0C50B2A1-30A8-4623-AFCF-E01725698B3B.JPG
伊藤左千夫、野菊の墓の舞台です。



E5BA16F5-BABC-4C12-B686-5C06FFC203A5.JPG
鰻用の罠?



50D88934-B253-4902-B13E-09C05F33DCD8.JPG
秋頃まではザリガニがたくさん。



7F681EA7-A05D-42C6-B177-44DDB2374BDC.JPG
鉄橋は北総線。分かり辛いですが、スカイライナーがいます。



9F7CFA65-DFC6-4468-B684-28C352365FFF.JPG
矢切は高台になっているので、キツイ坂を登ります。



18C9B8A4-EB9B-4D5C-A14F-153431ECF2BF.jpg
かつて、後北条氏と里見氏の国府台合戦がありました。矢切の由来もわかりますね。


北総線矢切駅前には、スーパー銭湯があります。お風呂で暖まってから帰りました。


B47667EC-9287-440D-9B29-918E642D13B4.JPG
北総線矢切駅には小舟が展示されています。



765733D3-0B99-4B48-AE7B-34EB580F87B5.JPG
さてさて、帰りましょう。

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生まれも育ちも葛飾だが柴又では無い! [散策]

生まれも育ちも葛飾だが、柴又ではありません。葛飾という東京の東端を説明するのに、「寅さんの柴又があるところ」と何回も言ったことか…
そんな、葛飾区民が葛飾の説明に使う?全国区の柴又です。



064D6326-1EAB-4F68-A8CF-591ACB435524.JPG
B6C39516-3385-4EEC-9E51-9CCE7DAAB607.jpg
61601656-D03C-44D9-B2DD-FEB196F3247F.jpg
京成金町線、柴又駅を下車。未だ踏切が残り民家の庭先を通る、江ノ電のような路線なのです。



FFDE76C6-976D-4F62-A4F6-2A60C82861CF.JPG
柴又は寅さん、亀有は両さん。



EC17F4D1-98C4-4670-901F-7AF613E2FAE5.JPG
帝釈天参道へ



7A21DDA8-7464-495D-9ADF-053241D72614.JPG
個人的には、草団子はここ高木屋が一番美味い。




72630FB5-17D0-43CF-8FE1-F7662AE5EDDE.JPG
D9921851-E7BD-4F63-A87A-C3A1920AB056.JPG
0BBE6F62-6F37-4567-8474-48B570DD575E.JPG
E67AED50-47F2-410A-B65B-FACE118D1451.JPG
3BA324A2-812A-4C5F-8F3C-CA5D3B2DDAC7.JPG
受付で食券を買って、葛餅と草団子を頂きます。甘過ぎない粒餡が良い。葛餅は、隣に店舗を構える船橋屋のものに思えてならない…。ちなみに、串の草団子は1本160円と高め。コンビニなら3本入りが買える。美味いんだけど、観光地価格なのが痛い。吾輩はちょくちょく買いにきていたけど、地元民は食べないのだろうか。



C046E190-6386-4C29-AD1D-E5E73DD7D753.JPG
1B005312-6EA2-4990-A315-CBED6F7BFF87.JPG
F4F49AC8-25C6-42C3-AF52-6EB6B7EEED07.JPG
81DE8033-F633-468F-B690-7B147EEB03C8.JPG
A91ADF6B-1D87-4878-9BAA-79B206799AC6.JPG
B473E0EA-5851-4756-83F9-2F9E1A0CF7D6.JPG
いつの間にか、雨天対応の社殿になってました。


こごまできたら、矢切の渡しでしょってことで、続きます。

nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

清澄白河 深川江戸資料館でタイムスリップ [遊び]

清澄白河には、深川江戸資料館があります。前々から気にはなっていたけど、けどけど、入口から微妙な雰囲気が漂っていて、これまで入ることはありませんでした。お年寄り向け?KUSOTSUMARANAI?
もやもやした気持ちを吹き飛ばすため、今日、新たな一歩を踏み出しました(笑)



D046E02F-2F89-4337-A47F-8142D59A15CA.JPG
入館料は400円は高いのか安いのか。



1CCAF848-8A65-469A-9B51-18E4C2B32319.JPG
EB6519F6-88F8-428C-AD03-0D50E8200F62.JPG
まずは、江東区に所縁の人物から。佐久間象山に興味深々。京都で通りがかった佐久間象山遭難の地を思い出す。



F1989075-0E1E-42FB-A91F-BAF8F1BC3E39.JPG
9C5AA5A1-A13F-4224-8BC0-C0CC7AAD04B7.JPG
796E738A-7D44-435F-A41D-4E9973611B35.JPG
進むと、江戸時代を再現した実物大セット。江戸庶民の生活を再現した施設はここだけ?しかも、靴を脱いで建物に入れます。日曜日の本日はボランティアさんがたくさんいて、解説に耳を傾けます。*オムツは、一反の布を六当分した長さであることから、オムツ(御六?)という話があるとか。へぇ?。



92BDF368-DB9A-46B4-9500-C063EA798927.JPG
資料は多く無いですが、そこそこ楽しくて、気持ちもスッキリ!サクッと観れるので、通りがかったら皆さんもどうぞ♪


深川江戸資料館

nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの清澄白河とブルーボトル [飲食]

すっかり寒くなって、自転車に乗り辛くなってきました。ということで、本日は電車、そして久しぶりに清澄白河で下車。


AA1BDA25-6FF1-422D-A92B-837DD8D1F3D8.JPG
そしてBlue Bottle CoffeeにIN。外まで並ぶことはなくなったようですが、休日はそこそこ混雑。
さっと並んでシングルオリジン、エチオピア・シダマ・デリ・コチョハという、やたら長い名前のコーヒーをチョイス。エチオピア系は口に合うのです。
*シングルオリジン 550円+税 少し高め



マグが欲しくてスタバで買うか迷ってました。黒のウインターマグが気になるも、購買意欲を打ち負かすにはもう一押しが足りない。made in Japanのホリデー限定KITOSUMI MAGなるものを発見し、これにしました。会社で共同利用しているバリスタ アイに、スタバのトールサイズのマグでは入れ辛いのです。冷めちゃうから、なみなみ淹れないし!



7C2BDAFE-5582-41D8-9292-F5E8CF94EB27.JPG
吾輩のエチオピアが抽出されてゆく。そして、いつものように名前で呼ばれます。芸名のようなイカした(死語)苗字で良かった。嫁ちゃんに感謝♡



76C231FD-5D37-42DE-BF73-070D8B6081F7.JPG
紙袋にブルーボトルが冴える。そしてエチオピアは、、、香ばしく苦いと思わせて、飲むと爽やかな良い酸味。もう少しコクが欲しいけど、十分美味しい。



で、久しぶりにブログを書き書き。深川歴史資料館にもいってみよう。



010E8881-D9B4-45E8-A48C-2305F4BE1F6C.JPG
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。