SSブログ

両国から南下、歴史は浪漫。 [散策]

一之橋からの続きを。



一之橋を南下すると、通りから神社が見えます。



9B22923A-0CE1-40CF-B5DA-03FA5C097E25.JPG
江島杉山神社


487F8031-FE41-417C-9591-6AEA05BFC3E3.JPG
世界初の盲人教育、職業の確立を進めた杉山和一の邸宅跡地にある神社です。

A2F71CE0-A320-4BE5-B781-8ECCE88AA491.JPG
B9811BDF-4060-4012-94FF-FABD50CBA70B.JPG
B764ADFC-DE3C-44AA-B50E-A51460BCDCC8.JPG
社殿右奥に謎の岩屋。蛇の置物(200円)を願掛けして奥にお供えするそうです。

261307F2-9F6B-4B9E-B6F6-5A1E3ABAB2E6.JPG
小さいながらも太鼓橋もある!通りからはわかりませんでしたが、なかなか立派な神社です。



18C4968A-DF77-4DDB-9A7B-390F6055D949.JPG
で、通りに戻ってさらに南に進むと芭蕉記念館があります。前々から気になってましたので、思い切って入りました。中は撮影禁止なので写真はありませんが、松尾芭蕉というよりも俳句に興味がある方に向いていそうな展示内容でした。奥の細道の行程にはフムフムでしたが、俳句の方はチンプンカンプン。



F3E1D96D-FEDC-43CF-8392-1762BD982A02.JPG
このすぐ近く、隅田川から小名木川に入る角地にかつて芭蕉庵があったそうです。記念館の裏にもちょっとした庭園があり、隅田川に面していることがわかります。

B5359C4D-EEBD-44F4-B49C-29DC10133169.JPG
こちらは、隅田川から小名木川に入る角地にある芭蕉記念館分館。ここからの眺めも良い!



49008418-B791-4D63-BB4B-DE7EFDC130B5.JPG
芭蕉翁もこんな景色を見ていたのかな。奥に見える橋は清洲橋です。清洲橋はとても綺麗な形をしていて好きです。橋といえば、かつてここから眼前に新大橋がありました。今の両国橋を大橋と呼んでいたので、後から掛けたこちらを新大橋と呼んだのですね!



1FA64836-6393-4DF8-9BCE-543EB0573E3F.JPG
江戸時代に開削された小名木川には、閘門があります。旧中川と隅田川の水位が異なるので、この閘門によって船が通行できています。江東区は明治以降の地下水の利用により地盤沈下が激しく低地帯であり、排水ポンプにより小名木川の水位を下げています。その水位、隅田川より最大3メートルも下げているとか。



そして最後は清澄白河。
三井組中興の祖、三野村利左衛門。幕末最高のテクノクラート小栗上野介忠順の知遇を得て、後に三井組の大番頭として活躍した人物です。小栗上野介が処刑された後、小栗上野介の妻子の為に家を用意し援助しました。その三野村利左衛門こと三野利が晩年に住んだのが、清澄白河と言われています。こちらの建物、会社、三野村利左衛門に所縁があるのではと、好奇心が沸き立ちます。



E3CB269F-F538-44B4-BBF1-F64918A51333.JPG
B08158B2-939E-4595-BCAC-C3FE46943B7F.JPG
00E22B6F-8475-407F-90ED-810A1F28FC36.JPG
タイル貼りの立派な外壁。


それではまた!

nice!(13)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本所松坂町 泉岳寺は遠し [散策]

新年2日目は本所松坂町、忠臣蔵の舞台となった両国を散策することにしました。特に理由は無いんですけど、先日、古舘伊知郎氏の忠臣蔵番組を見たからかも。あの辺りは、忠臣蔵に限らず史跡がありますからね。歩いてるだけで何か見つかる予感がしていました。




2125D9C7-9318-4324-ABE9-204D4DC58998.JPG
で、まだまだ本所松坂町に辿り着く前に、道路に雀が二羽。一羽の動きが鈍い。危ないので保護しましたが、もう一羽の兄弟と一緒に飛んでいきました。片目を怪我していたようです。頑張れ!




まずは両国4丁目、両国公園から。ここは、勝海舟が生まれた男谷家があった場所です。公園の一角に、記念碑と資料が掲示してありました。因みに、墨田区緑4丁目には勝海舟が青年期を過ごした邸宅跡(今は保育園)もあります。
C31178A8-EF8C-4F55-B040-6F898D7D53FA.JPG
AE71E434-DAAF-46F2-B8E2-27FF5D03FE75.JPG



7694B5AB-A4B3-4DE8-80B2-F85619F0CA99.JPG
そして近くには共立学舎跡地。福沢諭吉の慶應義塾、中村正直の同人社、そして沢振八の共立学舎と東京の三大私塾と呼ばれていたそうです。慶應義塾以外、知らんかった…



A2DC5C87-3B03-43C1-A14F-0B590242DED3.JPG
そしてここ。今はマンションの玄関ですが、吉良邸の表玄関跡地です!



1CC79CD5-A768-4B8C-A730-5A217DAE0199.JPG
道路の位置は元禄年間と同じなんですね!吉良邸に入るかの如くマンションに入る、なんか興奮しますね。



BADED6D3-5FB5-415F-A189-3C2710EBAAA6.JPG
そして、本所松坂町公園。これで当時の86分の1というから、吉良邸がいかに広い敷地であったかわかりますね。昭和の初めに地元の有志達が土地を購入し、残したとのことです。素晴らしい!



F1C36059-ED12-4170-AA06-E1E399292664.JPG
義央公御首級洗いの井戸。当時の井戸とのことです。井戸を埋める行為は忌み嫌われ避けられていますから、本当に江戸時代からのものだと思います。本所の町は東京大空襲で徹底的に壊滅しましたが、建物は木造でも穴と石の井戸は残ったようです。


余談ですが、本所カトリック教会は、ご覧の通り東京大空襲で石壁が融けました。墨田区は戦争の惨禍が残る町でもあります。
67EFEE54-4353-4914-A786-ACECD536C930.JPG



散策を続けます。



A2AB04B2-072F-4BD1-938A-7A8EE2D2E73C.JPG
左の通りに本所松坂町公園があり、こちらのマンションのところが吉良邸裏門になります。元禄大地震とその後の火事の後、壊滅した吉良邸の真ん中に道路を通したようですね。

F1D07E6C-99FE-4DE6-8994-E3080E038718.JPG
裏門跡地の案内板



22AEFA79-B2BE-4138-9507-FCCC970507DB.JPG
隣の通りにも、史跡の案内がありました。例の如く今はマンションです。

DFDFA071-3324-4D2C-AF8A-33AA160E6DEE.JPG
義士の1人である前原伊助が諜報活動をしていた建物があったそうです。当時の吉良邸から道路を挟んで向かい側、目の前にいたとは、灯台下暗しですね。



04ED2D2A-4854-40C7-A6D2-70681648E95A.jpg
そして、少し南下すると竪川一之橋があります。義士達が討ち入り後最初に渡った橋です。海運都市江戸の運河である竪川は江戸時代に開削され、一部は暗渠化されましたが大部分が残っています。

EEDF6EC6-75C2-4B94-96DA-B6BBCB23BAD6.jpg
橋の向こう側は、すぐに隅田川です。隅田川から一つ目の橋なので、一之橋といいます。

D334B742-998B-4306-8512-06544AE8E953.jpg
一之橋から二之橋方向を見る。

65B92FA3-6F6D-4E68-A129-2C783FA3AAB1.JPG
今も船が係留されています。夕陽が綺麗。

1EEE4482-43D4-4172-80DF-512688D11B5F.jpg
橋の袂に石組みが残っていました。もしかして江戸時代のもの!?と興奮する吾輩。


泉岳寺まで歩きたいなと思いつつ、午後から活動したので時間が無さそうです。本日の忠臣蔵はここまでにして、次回はおまけのお話を。

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生まれも育ちも葛飾だが柴又では無い! [散策]

生まれも育ちも葛飾だが、柴又ではありません。葛飾という東京の東端を説明するのに、「寅さんの柴又があるところ」と何回も言ったことか…
そんな、葛飾区民が葛飾の説明に使う?全国区の柴又です。



064D6326-1EAB-4F68-A8CF-591ACB435524.JPG
B6C39516-3385-4EEC-9E51-9CCE7DAAB607.jpg
61601656-D03C-44D9-B2DD-FEB196F3247F.jpg
京成金町線、柴又駅を下車。未だ踏切が残り民家の庭先を通る、江ノ電のような路線なのです。



FFDE76C6-976D-4F62-A4F6-2A60C82861CF.JPG
柴又は寅さん、亀有は両さん。



EC17F4D1-98C4-4670-901F-7AF613E2FAE5.JPG
帝釈天参道へ



7A21DDA8-7464-495D-9ADF-053241D72614.JPG
個人的には、草団子はここ高木屋が一番美味い。




72630FB5-17D0-43CF-8FE1-F7662AE5EDDE.JPG
D9921851-E7BD-4F63-A87A-C3A1920AB056.JPG
0BBE6F62-6F37-4567-8474-48B570DD575E.JPG
E67AED50-47F2-410A-B65B-FACE118D1451.JPG
3BA324A2-812A-4C5F-8F3C-CA5D3B2DDAC7.JPG
受付で食券を買って、葛餅と草団子を頂きます。甘過ぎない粒餡が良い。葛餅は、隣に店舗を構える船橋屋のものに思えてならない…。ちなみに、串の草団子は1本160円と高め。コンビニなら3本入りが買える。美味いんだけど、観光地価格なのが痛い。吾輩はちょくちょく買いにきていたけど、地元民は食べないのだろうか。



C046E190-6386-4C29-AD1D-E5E73DD7D753.JPG
1B005312-6EA2-4990-A315-CBED6F7BFF87.JPG
F4F49AC8-25C6-42C3-AF52-6EB6B7EEED07.JPG
81DE8033-F633-468F-B690-7B147EEB03C8.JPG
A91ADF6B-1D87-4878-9BAA-79B206799AC6.JPG
B473E0EA-5851-4756-83F9-2F9E1A0CF7D6.JPG
いつの間にか、雨天対応の社殿になってました。


こごまできたら、矢切の渡しでしょってことで、続きます。

nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上野桜木の隠れ家 あたり [散策]

上野から千駄木町方面に向かう途中、上野桜木を抜けていきますが、視界の片隅に人だかり。なに?ギャラリー?ビアホール?ベーカリーもあるらしい。



7078B704-61CC-4ADB-B305-39ACDF7FAE8E.JPG
チラ見して撮影している人たちを横目に、愛車(自転車ね!)を駐輪スペースに止めて入ってきます。



手前にビアホール。奥にベーカリーとなんだろ。「でも俺5時間だからユウスケ」と書いてあるけど、なんの事だかわからん。



7F84A99E-9B40-409E-A6CA-470DE8AB2C33.JPG
5FD09622-5818-4A9C-964B-B52D1E263648.JPG
F2E76E04-0739-4590-B27E-4C122C389971.JPG
0B45E270-5AAA-465D-9BCE-6B5B5662276A.JPG
CDDCDCD2-841B-451B-B234-0127899F0293.JPG
飲む気無かったけど、雰囲気が良いので珈琲を注文して休憩することにしました。



3D523925-E2A2-482A-A4FF-1632D5B29063.JPG
パンはこれ、はちみつとジンジャーのナッツ入り。



このあたりは路地が入り組んでいるから、思わぬところに発見がありますね。



CA307161-9B06-42A3-BA50-524981103EED.JPG
02E402C3-8459-48B7-AF56-AFD0F634699F.JPG
Kayaba Bakery
カヤバ ベーカリー
上野桜木2-15-6
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上野寛永寺の銀杏は大きい! [散策]

突然ピキッーと激痛が走った痛みのある腰を気遣いながら、なんとなく夕陽を見ようかと谷中方面へ。



鶯谷駅の横を抜けて、まずは寛永寺に到着。



image.jpeg
重文 徳川家綱霊廟勅額門(1679年)



そして寛永寺境内へ。



image.jpeg
こんなものが屋根に乗っていたのか!



image.jpeg
寛永寺の銀杏。とても大きくて、つい素手でゲット。臭い。



image.jpeg
スカッと秋晴、サイクリング日和。



image.jpeg
根元中堂 川越喜多院から移築したそうです。立派な柱の間から中に上がると、重文を含む仏像が並んでいました。



image.jpeg
この鐘もだいぶ古いもので、1681年製。



image.jpeg
image.jpeg
お寺で腰が完全に逝っちゃったらしいにゃ〜

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蔵前 ダンデライオン デート [散策]

結局、河童橋のどうぐまつりは行かず、嫁ちゃんと散歩デートすることにしました。そうだそうだ!ダンデライオンに連れていきたい!蔵前の街の雰囲気も一緒に感じたいし、きっと楽しい☆




神谷バーの前で待ち合わせ、自転車で廻り道しながら蔵前に。途中、オリジナルノートを作れるお店を発見。ここにあったのか!




image.jpeg




チラ見してダンデライオンへ。



image.jpeg
ドリンクは、先日と同じカカオスムージー。嫁ちゃんは、カフェラテ。




image.jpeg
前回食べたパプアなんとかは売り切れてしまったので、チョコレートとキャラメルのこれに。段目を見るとこんな感じ。キャラメルの層が綺麗です。ちなみに、右側は食べたので短くなってます…




image.jpeg
時間が遅かったので、2階にある噂のガラステーブルからチョコレート作りが見えなくて残念。また今度!



image.jpeg
チョコレート教室も開催しているようです。


前回はこちら

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本橋 和紙の榛原 [散策]

image.jpeg


東京日本橋タワーにポコっと構える、創業210年、和紙のお店です。ここを通る時はいつも営業時間外で、本日やっと入店しました。



和紙や和紙を使った手帳やメモ、便箋など、楽しいものがいろいろあります。



image.jpeg
購入したのは、友禅染紙の和紙テープと、美濃和紙の一筆箋のふたつ。
和紙テープはノートの装飾に、一筆箋は、猫ちゃんの絵柄で可愛い☆



和紙テープの使い道はというと…



image.jpeg
お気に入りのサイズのノート、PLUSのA4 1/3ノートが和風になりました!



日本橋 和紙 榛原(はいばら)
日本橋2-7-1 東京日本橋タワー

日本橋高島屋 隣

nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

墨田区京島 ラストはモツ焼きで! [散策]

image.jpeg


今日は京島です。錦糸町で映画(X-MEN アポカリプス)を見ようと思って家をでましたが、上映が縮小していて夜しか無いという残念なことに。先日封切りしたばかりじゃなかったっけ…
しかし、気を取り直して、戦前の町が残るという京島へ!



image.jpeg
ここは、キラキラ橘商店街。


京島にある、京島を感じられる商店街。今日は近くの神社のお祭りがあって、商店街では18時からちびっ子祭りがあるようです。



image.jpeg
いきなり美味しそうなおでん。食べる?止めとく?食べたいけどまた今度!



土曜日の変な時間にいったので、空いてるのです。



image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
若い人が一人で飲んでいて、ちょい飲みしたくなる〜。



image.jpeg
image.jpeg
懐かしい匂いを感じるお店がたくさん。



image.jpeg
梨が5個で200円!100円ローソンの2.5倍安い!



image.jpeg
カラオケ大会、開催中。



image.jpeg
路地裏の煮込み、旨そう。



image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg
戦前の町割りが残っていて、道がクネクネ、そして住宅密集、路地狭っ!


いろいろ楽しいんだけど、あまりの暑さに頭が痛くなってきて、熱中症の前触れか∑(๑º口º๑)!!



んで、押上のモスで涼んでいたら、嫁ちゃんから「迎えにきて」の連絡発見。


家に帰って、嫁ちゃんを連れて、モツ焼きを食べに再度京島へ。



image.jpeg
こんどは、商店街のアイドル、キューピッドガールズがお出迎え☆



image.jpeg
そしてこの猫はグダァーとお出迎え。



image.jpeg
凄い伸び。キミは滑り台か!



image.jpeg
滑り台では無く、京島猫の若頭だったのか。ダイナミックな態度に唖然とするしか無い。(*ΦωΦ)



image.jpeg
そして、目的地のもつ焼き屋。



image.jpeg
ひたすら焼くおねぇさん。焼いたそばから出ていきます。



image.jpeg
シンプルイズベスト。



image.jpeg
カンパーイ



image.jpeg
つくねとタン。いただきます。



image.jpeg
image.jpeg
隣のおっちゃんから、こども祭りのヨーヨーをプレゼントされた嫁ちゃんです。こういうのも、下町の醍醐味、かな?



しかし、この時は思いもしなかったけど、吾輩には、ヨーヨーで攻撃されるという恐怖が待っていたのだった。





image.jpeg
ではでは。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

墨田区 押上温泉 大黒湯 [散策]

あるんですねー、墨田区に温泉が。しかも、大衆浴場なので460円です。



image.jpeg
大黒湯 そこそこ大きな露天風呂やサウナX2(+200円)、ウッドデッキもあるんです。ただし、露天風呂とウッドデッキ、スチームサウナは、奇数日が男性、偶数日は女性とのこと。



image.jpeg
数年前に大きな改装をしたそうで、綺麗な下駄箱たち。



image.jpeg
この日は、ロビーで内航船の写真展を開催していました。モダン銭湯。



さすがに中は撮影できませんので、HPで見てくださいね。
露天風呂でゆっくりと体を伸ばして、熱くなったらウッドデッキで寝て、そしてまた露天風呂。次は絶対にヨモギ蒸しサウナに入りたい!


押上温泉 大黒湯
http://daikokuyu.com/index.html

SHISEIDO TSUBAKI湯
http://www.shiseido.co.jp/tsubaki10th/tsubakiyu/




タグ:押上 銭湯 温泉
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

浅草寺 ほおずき市 [散策]

浅草の縁日でございます。浅草の駅に着くと、ほおずきを持った人がちらほら。
浅草寺に着いたら、縁日のお伴のこれを購入。嫁ちゃんは、お賽銭とおみくじ。そして、強運の嫁ちゃんはいつも大吉を引くという常套パターン。


image.jpeg

image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg


ほおずき、けっこう高い。子供の頃、ガムと偽って友達に食べさせたっけ。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。