SSブログ

駒込 東洋文庫 [散策]

神奈川には金沢文庫、こちらは、金沢流北条氏が設けた武家の私設図書館。現存していませんが、同名の県立博物館があり、当時の資料の一部を収蔵しています。そして、東京には東洋文庫、本駒込にあります。
image.jpeg



たまたま、興味を惹く展示があると知り、足を運びました。駒込駅から歩くこと10分、蔵書を守る重厚な建物です。


image.jpeg

image.jpeg



三菱3代目社長、岩崎久弥氏が、北京駐在のモリソン氏から東アジアに関する書籍2万4千冊を購入したのが始まりです。その後、東洋全域網羅したコレクションを構築し、本駒込の地に図書館兼研究所である東洋文庫を設立しました。



image.jpeg
凄い凄い凄い!莫大なモリソンコレクション。その蔵書量には圧倒されます。神秘的でもあり、ここに立っていると時間を忘れてしまいます。




image.jpeg
シーボルト庭園から見た本館。庭園側には、レストランがありました。お値段は本気価格。おまけのレストランではありません。


定期的に展示品の入れ替えがあり、この日もとても貴重な書籍を見ることができました。

旧岩崎邸庭園 [散策]

少し前のことになりますが、上野不忍池の奥にある、旧岩崎邸庭園に行ってきた時のお話を。

前々から行こうと思ってましたが、何時でもいけるとなかなか足が運ばず、はや10年。月日は流れる水の如し。いざ意を決すれば、あっと言う間に事は済むものです。即ち、決断が終わりなり。



image.jpeg
image.jpeg
さて、三菱岩崎家の本邸跡を公園として整備した、ここ旧岩崎邸庭園には、貴重な建物が保存されています。一個人の信念と財力、まさに驚嘆です。現代人が維新と呼ぶ時代に生まれた、最も偉大な企業だと常々思うのです。

設計はジョサイア・コンドル、東京駅を設計した辰野金吾らを教えた、日本建築界の基礎を作った人物です。この時代の人たちは、今とは違う種類のとても大きなエネルギーに満ちているように思います。それぞれが理想と思うカタチへの、強い責任感とでも言いましょうか。

大戦後は、GHQに接収され、キャノン機関に使用されたり、日本聖公会が置かれたり。


今まで内部は撮影できませんでしたが、今年の4月から平日に限って許可されました。


吾輩はその前に行ったので、残念ながら撮影できず。

image.jpeg
和館では茶室が用意されていて、抹茶と和菓子を頂きました。




image.jpeg
どうして二俣になったのか。

image.jpeg
ビリヤード場があります。

image.jpeg
洋館と地下通路で繋がっています。



image.jpeg
都内にこのような建築物が現存し公開されているのは、嬉しいことです。


人形町散策 その二 [散策]

人形町散策、続きです。

image.jpeg
「鳥玉手箱」が気になる@人形町 花


image.jpeg
もつ鍋 やましょう
残念ながら、吾輩はもつが苦手。


image.jpeg
なんと、旅館!


image.jpeg
銭湯があるとは知りませんでした。嫁ちゃんの帰りが遅いときに行ってみよう。


image.jpeg
1階は美容院、2階は?


image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg
可愛い建物、お店。


image.jpeg
image.jpeg
躯体屋さんだけあって、凄く美しいコンクリート。魅入ってしまいました。


image.jpeg
酒場!

人形町は、古いものと新しいものが混在した町。美味しい食べ物があり、歩いているだけで楽しいところでした☆
タグ:人形町

人形町散策 その一 [散策]

週末の度に出歩いて、少しづつ手足が黒くなってきました。さて、ちょっと時間ができて人形町を散策したのでご紹介。

image.jpeg
大門通り 人形町二丁目
元吉原の大門があった通りです。振袖火事で焼失し、日本堤に移転後は歌舞伎座や浄瑠璃座が広まり、町の発展もあって当時の面影はまったくありません。


image.jpeg
休日は野菜ソムリエが腕を振るいます♪

image.jpeg
こちらは、人形町今半。

image.jpeg
銅葺きの緑色が長い年月を感じさせますね。いい色合い。


image.jpeg
お寿司屋


image.jpeg
先日行った芳味亭


image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg
こんな歯科なら通いたくなるかも


image.jpeg
由緒ある末廣神社
敷地は狭いけど、威厳があります。
タグ:人形町

本日のスカイツリー [散策]

image.jpeg
スカイツリー、飛行機とともに。

夜の向島 [散策]

昼とは違った夜の向島。
とりあえず、スカイツリーをパチリ。
image.jpeg
まぁ、定番の位置から。面白くも何とも無いなぁ。(*ノω<*)

向島の方に向かうと、古い歯医者さん。
image.jpeg
夜9時まで診療中。中をチラ見したら、トトロの時代感。近所だったなら、通いたい。

image.jpeg
裏道の角にある、この不思議なお店。何が不思議って、看板にスナックとあるが…

image.jpeg
中で将棋を打ってます〜


image.jpeg
おぉ、下町とツリーのコラボレーション☆
最後に雰囲気あるとこ見つけた!


押上 下町探検クルーズ [散策]

今日は疲れてしまったので、なるべく楽な行程で。
ソラマチ横を歩いていると、「がれおん」というTシャツを着た人が、何かを紹介していました。
立ち止まると、北十間川を遊覧するクルーズとのこと。
image.jpeg
今日はやる事も無かったから、丁度出航するっていうんで「旧中川のんびり遊覧コース」に乗ってみることに。
乗船すると、紙コップのお茶とお菓子のサービス。で、籠の中から羊羹をチョイス。

image.jpeg
まずは、南方向に枝分かれする横十間川を右手に見ながら進みます。十間川は、掘削当初川幅が10間(18m)あったから名付けられたとか。
路面電車を走らせるにあたり、川の南岸を埋め立てたので、今は10m以下です。

image.jpeg
東武亀戸線のガーダー鉄橋

image.jpeg
何故か魚のオブジェ(笑)

20分ぐらい進むと、旧中川に到着です。合流地にある公園は、亀戸中央公園。昔、日立製作所の平井工場があったところで、撤退後に東京都が敷地を買い上げ、公園にしました。
image.jpeg

image.jpeg
総武線の鉄橋下を通ります〜

image.jpeg
戻って横十間川との分岐点。江戸時代の錦絵に、この場所が描かれてます。
明暦の大火で延焼を免れなかったことから、その後、延焼しないようようにする役割もあって運河を掘削したそうです。
関東大震災で効果を発揮し、江東区側には延焼しなかったとか。

image.jpeg
角にある料亭は、墨田区側なので関東大震災で焼失し、今はありません。
右奥に浮く船と遊覧船は同じ位置。時代を超えて同じ場所にいます!


image.jpeg
十間橋近くから。

image.jpeg
もう直ぐ終点。ソラマチ前です。

他にも、水のエレベーター 閘門体験コースや、ナイトクルーズ(ビール付き)もあり、飲食物の持ち込みが自由なので、みんでワイワイ楽しみましょう。
www.galleon.jp

日本橋の歴史を観る [散策]

COREDOを後にして、日本橋へ。
image.jpeg
image.jpeg
「日本橋」の揮毫は、最後の征夷大将軍 徳川慶喜公だったはず。

image.jpeg
日本の道路の起点はあそこ。流石に道路の真ん中には行けなかったので、歩道からパシャ。

image.jpeg
観光船がここから出ていますが、実はここ、江戸時代は打首になったその首を晒していた場所です。その名残で、ぽっかり空間ができているとか。

日本橋を渡って左側には、野村證券本店。
image.jpeg
奥行きをたっぷり取った歴史を感じるビル。

その先には、日本橋郵便局。日本の郵便は、ここから始まりました。
image.jpeg
image.jpeg

江戸橋沿いには、三菱倉庫の日本橋ダイヤビルディング。数年前に、歴史あるビルを残しながら、リニューアルしました。昔の輸送は船中心。船の艦橋をイメージした作りに注目。
image.jpeg
image.jpeg
古い建物は良い!


最後は、この辺りに運河がたくさんあった名残を。
image.jpeg
今は、著名な設計事務所が入居していますが、もともとこの建物は、生地問屋さんでした。かつては裏に運河があり、クレーンで船から荷揚げしていたのです。
だから、天井が高く、しかも二階の床に穴が開いている。
ここ、平日はカフェとして利用できます。お店の方(設計士さんの奥様)に声を掛ければ、二階を見せてくれるかも知れません。3階は設計事務なので入れません。
階段が急なので、それだけは注意。
日本橋は、まだまだ歴史が眠っているのです。

東向島散策 Cafe' Sucre' [散策]

今朝の目覚ましは、小学校の運動会。天気が良くて暖かくて、こんな日は、出不精の嫁ちゃんまで、散歩したくなるのだ。で、今日は東向島を散歩します♪

とうきょうスカイツリー駅で降りて、東武橋の上から運河を見ると、さっそく面白い光景が。
image.jpeg
大勢の亀が、甲羅干し。誰かが逃がしたミドリガメかな。いゃ、もはやミシシッピアカミガメという名が相応しい。ちなみに、対岸にもたくさんいました…

曳舟駅に向かって歩きます。曳舟は、その名前からイメージできる通り、この辺りにあった亀有上水を曳舟が往来していたから。今は、その川は無いけど、どの辺りにあったのか、気になるところ。

image.jpeg
先日乗ったスカイダックを横目に少し歩くと、バウムクーヘンの直売所を発見。
image.jpeg
安いので、抹茶バウムを一つ購入。250円也。これは、明日のおやつ。


まだ?あと3分で着くの?もう少し?家から自転車とってきて〜〜、と駄々をこねる嫁ちゃんを引っ張って、曳舟駅を越えて左に行くと、コーヒーショップを発見。そう、ここが今日の目的地、Cafe' Sucre'。
2015年、ハンドドリップ日本一に輝いたバリスタがいるお店です。
image.jpeg

image.jpeg
店頭でカフェオレを試飲して、まずはひと息。途端元気になる嫁ちゃん( ¯−¯٥)

image.jpeg
中には、コーヒーグッズがいっぱい♪

image.jpeg
外からは分からないけど、奥行きがあるんです。

image.jpeg
まずはレジで注文。吾輩は、本日のおすすめセット。カウンター席に座って、自分のコーヒーが抽出されるのを見て待ちます。お湯を注ぐと、フワッとコーヒーの香りが漂う。

最初に運ばれてきたのはこれ。ワッフルとスポンジケーキに、生クリームとアイスクリームが付きます。
image.jpeg
嫁ちゃんとシェア。もぐもぐ、温かいワッフルが、美味しい。

そしてドリンク。
image.jpeg
嫁ちゃんは、豆乳ラテ。お好みでシロップをどうぞ〜

吾輩は、コーヒー。
image.jpeg
豆はペルー ブルボン サンペトロ
スゥーっと酸味が口の中に染み渡り、さっと消える。はぁ〜、満足やぁ。

お客さんとの話しが聞こえてきたから、店員さんに聞くと、教室を開催してるんだって。紙を見ると…「美味しいコーヒーの淹れ方」これいいけど、初級編は先週だった。淹れたこと無いからなぁ。「コーヒー飲み比べ」これもいいけど、平日かぁ、間に合わないな。頻繁にあるみたいだから、来月に期待!


で、帰り際に面白いもの見つけちゃった!
image.jpeg
食べるコーヒー豆。一粒たべるお、予想外にサクサクしてて美味しい。
でも、苦く無い!と思っていたのは初めだけ、後からくるね〜、ゔぁぁぁ苦いよぉ〜。


帰り道は、あえて行きと違う道から。


image.jpeg
枝一筋、、確かに確かに!箸だもんね!
此れには納得ナリ。どんな箸なのか見てみたかった。


image.jpeg
石窯パン工房KAMEYA
いろんなパンがあるけども、特筆すべきは試食品の多さと大きさ!売り物じゃないの?ってぐらいデカイ!( ᵒ̴̶̷̤̀ωᵒ̴̶̷̤́ )
何個か試食したけど、結構お腹いっぱい(笑)で、パンを2つ、買って帰りました。これも明日のおやつ。


image.jpeg
今日も良く歩いたニャー

浅草 三社祭 [散策]

今週は三社祭です。12時から神輿が出ると聞き、浅草に向かいました。
途中、小さな雀が路上に!
image.jpeg
保護してすぐ近くの公園に逃すと、チュンチュンと親鳥が迎えにきたので、良かった〜。

吾妻橋まで来ると、てけてけと祭囃子が聞こえてきました。音のする方に向かっていくと、御神輿発見。花川戸町の御神輿です。
image.jpeg
氏子四十四ヶ町から、100基の御神輿が出ると聞きます。さらに浅草寺の方を見ると、他にも御神輿がたくさん!そして、人もたくさん…
image.jpeg
人、ひと、ヒト、人が多い!取り敢えず、休憩。

image.jpeg
昔から大好きだったあんず飴、すもも。一番大きかったという理由で、ケミカル感満載の青い水飴。手はベタベタ、喉はむせる。そして、心配そうな妻の顔…うぅ。
気を取り直して、浅草寺境内には、浅草町と思われる御神輿が。
image.jpeg
子供神輿、エイッショエイッショ!頑張れ〜!

そして、他よりだいぶ大きな御神輿がきました。
image.jpeg
大きい、近くに来ると、凄い迫力。ふざけて飛び出していると、マジで怪我します。五代目高橋組の皆さんが、気合入って力強い。

image.jpeg
大混雑の中、益荒男達が大声を張り上げる!「おらっー、神輿が通るぞ!退がれ退がれ!」
本当に危ないから、下がりましょう。
image.jpeg
そして、江戸一本締め!
初めて三社祭を見ましたが、やっぱり御神輿を担ぐ姿はかっこいい。

で、帰り道、また雀。
image.jpeg
今度は、お店の主人に保護されていた雀を発見。大空に飛び立て!頑張れ!
最後に、本日は大安吉日。本所牛島神社では、何組もの結婚式が行われていました。末永くお幸せに!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。